6日に放送された、ジャニーズアイドルグループ「嵐」の松本潤さん主演の大河ドラマ『どうする家康』(NHK、日曜20時~)の第30話の視聴率が判明しました。
この回の視聴率は、関東地区の世帯平均で9.4%(ビデオリサーチ調べ)、個人平均で5.8%でした。
前回の第29話は世帯で11.5%、個人で6.6%の視聴率を記録していました。
『どうする家康』が一桁の世帯視聴率を記録するのは今回が2度目です。前回は第10話の7.2%でしたが、その時はWBC日本代表のオーストラリア戦生中継(テレビ朝日系)と重なっていました。
今回はスポーツイベントや特別番組などが一切ない時間帯で放送されたため、『どうする家康』の人気低迷が浮き彫りになりました。
また、4日にジャニーズ性加害問題に関する国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が記者会見を行い、ジャニーズ事務所のタレントがセクシャル・ハラスメント被害者との面談で性的搾取や虐待に巻き込まれる可能性があるという深刻な疑惑が明らかになりました。
また、ジャニーズ事務所の特別チームによる性加害問題の調査についても疑念が残っているという声明も発表されました。
これらの問題が一因となって、『どうする家康』の視聴率にも影響が出ている可能性があります。
松本さんが所属するジャニーズも世間や業界からの風当たりが強くなっており、『どうする家康』は早期に終了する可能性も考えられます。
※日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法