地球温暖化問題が深刻化する中で、再生可能エネルギーは国策として広まってきました。
しかし現在、九州地方で太陽光や風力で生成された電力の使用制限が深刻な問題となっています。
九州は「太陽の国」とも称され、日照条件が良いため太陽光発電の導入が進んでいます。
気候革命:再生エネ、原発5基分ムダ(その1) 500万キロワット、出力制御 九州、3~5月に9日間 | 毎日新聞https://t.co/idT6YljXHV pic.twitter.com/tgqoYXB7xN
— 矢島 俊介 (@Syunsuke_Yajima) August 8, 2023
一方で、九州には原子力発電所も4基稼働しており、その結果使われない再生エネルギーが無駄になってしまっています。
今年3~5月の九州電力管内での出力制御を、毎日新聞が同社の公表資料を基に集計したところ、
原発5基分に相当する500万キロワット以上の出力制限が9日間行われました。
引用元:毎日新聞
※日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法