ビッグモーターでは、日々問題が浮き彫りにされています。
その中でも、社員への厳しすぎるペナルティが明るみに出ました。
FNNは、ビッグモーター社内で行われた給料に関するやり取りの音声を入手しました。
入手した音声には、当時店長だったAさんと担当社員のやりとりが含まれていました。
Aさんは、「
従業員の給料を勝手に止めることは、法律で許されているのでしょうか」
と尋ねます。すると、担当社員は
「え?止まったの?何時までに入れないといけないの?法律に触れるの?」と答えます。
Aさんは給料日に驚愕の給与明細を目にしました。支給額が0円となっていたのです。
Aさんは当時を振り返りながら、
「振込額が『0円』と書かれていて、どういうことなのかと思いました」
と述べています。この騒動は、2022年にビッグモーターの店舗で起きた「給料0円騒動」です。
Aさんは直属の上司であるエリアを統括する人物に事情を聞こうとしました。当時のやり取りには、
「給料がまだ全額振り込まれていないので、結果をいつ教えてもらえるのか教えていただけますか?」や
「なぜ私の電話やLINEが全て無視されるのでしょうか?」というメッセージが残っていました。
しかし、Aさんは直属の上司に無視されたままでしたので、別の担当社員に自身の給料が0円だと訴えました。
すると、その日の午後に給料が振り込まれましたが、支給額の半分以上を占めていた歩合給は全てカットされていたそうです。
FNNが入手した音声には、担当社員が
「給料は給料日に支払っているから止めてねー」と言うと、Aさんが
「止まっていると指摘されてから動かれましたよね」と返します。
すると、担当社員は乱暴な言葉で「知らないよ」と返します。
このやりとりが記録されていました。
一体何が原因で給料が一時的に「0円」となったのでしょうか。
担当社員は、給料カットの理由として、Aさんが店長を務めていた店舗で不祥事が起きたため、その監督責任を取ってもらう必要があったと話しました。
音声には、「店を任される長だから、関わるものなら全部自分の責任だろう?」
という発言も記録されていました。
さらに、担当社員はAさんに対して、不祥事を見抜けなかったことを問い詰めました。担当社員は、
「経営計画書には身内が敵だとも書いてあります。そういう教えがあって毎日読み合わせしているはずです。毎日朝礼でやっている?やっていないよね」
と言います。
「やっていないよね、やるように言われているのに。経営計画書は何のためなの?」
とも述べました。
Aさんはビッグモーターの社風について、
「弁解の場面や議論の機会が全くなく、ただ会社の決定事項に従わなければならない」
と述べています。また、
「こんな悪い会社は早くなくなって、新しい会社に生まれ変わればいいと思っている」
とも語っています。
ビッグモーターで明らかになったさまざまな問題。全体の真相解明が急がれます。
※日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法