タバコを土に埋めて1年間観察したタイムラプス動画が、YouTubeで約10万2000件のいいねを獲得し、注目を浴びています。
この動画は、タバコの分解プロセスや予想外の植物の成長など、非常に興味深いものです。
実験動画を投稿したのは、「Photo Owl Time Lapse」というYouTubeチャンネルです。
観察は1年間かけて行われ、タバコが土の中でどのように分解していくかが明確に記録されています。
埋められたタバコは、12日ほど経過すると白いカビのようなものが発生し始めました。
約100日後からは、土の中に緑色のコケのようなものが生え始め、ビンの側面を覆いつくしていきます。
このコケは200日後、250日後、300日後と緑色から茶色へと変化していきます。
そして1年後ビンを開けると、中から取り出されたのはタバコのフィルター部分のみでした。
葉タバコや巻紙の部分はすっかりなくなってしまっていました。
完全に分解されてしまったようです。
また意外なことに、撮影されていなかった場所に植物の芽が生えていることが発見されました。
この植物は実験後に土に植え替えられ、9日間ほど観察されましたが、枯れてしまったようです。
コメント欄には、
「この動画を通じて、土の中にたくさんの小さな生き物が存在することがよくわかる」
「分解可能なものと不可能なものを明示している、わかりやすい動画だ」
といった意見が寄せられています。
非常に長い期間にわたり、高品質な撮影が続けられた素晴らしい実験動画です。
ただし、タバコのポイ捨ては環境にとって有害とされています。
※日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法