「彼女の実家がどんなにヤバくてもプロポーズを引き返せない」という興味深い話が、8月16日の「水曜日のダウンタウン」(TBS系)で放送されました。
ザ・マミィの酒井貴士が結婚を発表したばかりで、彼女の実家を訪れる「ドッキリ企画」が展開されました。
酒井さんはこれまで、結婚相手の両親とは一度も会ったことがなかったそうです。
彼女の都合で単独で実家を訪れることになったのですが、そこでさまざまな恐怖体験をすることになりました。
実家には意味不明な貼り紙が家中にあり、父親は一夫多妻制を実践している人物でした。
リビングにはスタンガンが置かれており、2階の押入れには首輪をした老人が犬の鳴き声を出すという、カルト宗教的な要素が詰め込まれていました。
今週の水曜日のダウンタウンヤバかった pic.twitter.com/foGvephqjA
— ARUMANA (@ARUMANAJP) August 17, 2023
「地上波としては珍しいほど斬新な設定でしたね。風呂場には不気味なクーラーボックスがたくさん置かれ、7月に起きた『ススキノ頭部切断事件』を連想させるような手の込んだ演出もありました。しかし、この企画には激しい批判が寄せられました」
と、テレビ関係者は語ります。
特に父親が電磁波を過剰に恐れるという設定には、電磁波過敏症の視聴者から怒りの声が上がったそうです。
家電製品には「電磁波注意」という貼り紙がされており、自家用車にも「電磁波防衛」の呪符が貼られていたのですが、
「このような内容には『電磁波過敏症をヤバイ人の代表例にしている』『偏見を助長している』との指摘がありました。実際に電磁波に恐怖を感じている人からの意見でした。多くの視聴者からは好評を得た企画でしたが、一部の人々には傷つくものでした」
と、同関係者は述べています。
いつものように斬新な企画ですが、トラブルとは常に隣り合っています。
※日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法