びっくり

90歳登山家、若者30人に車椅子で引っ張られて富士山を登山する様子が大炎上!【三浦雄一郎】

90歳の冒険家、三浦雄一郎さんが日本最高峰の富士山(3,776m)の登頂に成功。

登山最終日の午前7時20分ごろに山頂に到着し、家族や仲間に支えられた山岳用車いすを使用して登頂。

彼の名誉校長を務めるクラーク記念国際高登山部の生徒たちも前日に合流し、彼の偉業を見守りました。

富士山は年々多くの登山客が訪れますが、90歳以上の登頂者は稀です。

三浦さんは晴れた日に冷たい風が吹く中、家族や仲間たちに感謝の気持ちを伝えながら、

「長年の夢であった山頂にたどり着けたことは本当に最高です」と喜びを語りました。

三浦さんはこの日、静岡県側の富士宮ルート9合目の山小屋(3,460m)から山頂に向かいました。

朝日が東の空からオレンジ色に昇る様子を見ながら、午前5時15分ごろに山岳用車いすに乗って出発。

穏やかな表情で、「楽しみです。景色も素晴らしく、タイミングも良いです」と話しました。

三浦さんは87歳の時に「特発性頸髄硬膜外血腫」という病気にかかり、約8ヶ月間入院。

リハビリの目標として富士山の登頂を志していました。

日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法