日本は、他のどの国よりも急速に少子高齢化が進んでいます。
東京大学の小林武彦教授は、生物学者として少子化に危機感を抱いています。
若者の数が減り、学術や経済が停滞し、世界から取り残されている状況で、子供の数を増やすためには、出産や他の人生のイベントを優先できる社会を作ることが必要です。
2022年5月、米テスラのCEOであるイーロン・マスク氏は、
「出生率が死亡率を上回らない限り、日本はいずれ存在しなくなるだろう」
と述べ、話題になりました。
実際、現在の日本では急激な少子化が起こっています。
最新のデータによれば、2022年の出生数は79万9728人(※速報値。2023年6月に確定値が発表されますが、77万747人となる予定です)で、初めて80万人を下回りました。
私が生まれた1963年の出生数は約180万人であり、それから約100万人減少しました。
これは大都市の人口に相当します。
具体的な例を挙げると、学校の教室で同級生の半数以上がいなくなったと考えると、その減少の速さと寂しさがわかります。
引用元:プレジデントオンライン
※日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法