917: 882 2016/12/20(火) 23:23:28.70
ほいじゃ書くけど、もうあまり面白いことないと思う……
嫁が俺狙いだったかということだけど、うーん、どう言えば良いのか……
嫁にとって俺は、契約社員だけど年上、それなりのキャリアあり……ということでどんな存在なのかわからず気にしてはいたみたい。
同業だが他社に勤めてた(=夜目の知らない世界を知ってる)ということで、一度ゆっくり話したいとは思ってくれてたみたい。
そうこうしてるうちに、俺の元気がなくなってく。
何が起こってるか最初はわからなかった。
俺と先輩がうまくいってないのは察してたけど「使えねぇ」までは知らなかったし、俺がどんなアドバイスを受けてるかもわからない(席の位置関係上、聞こえない)。
先輩に俺の仕事ぶりを尋ねたりはしてたんだけど、そりゃ良いこと言わないよね。
「使い物にならない」「何度やり直させても良くならない」みたいに言われてたみたい。
先輩は先輩で自分の仕事はちゃんとできる人だったから信頼もあり、でもそれだけじゃないような落ち込みを俺がしていて……という感じ。
やきもきしてる嫁に情報を伝えてくれたのは向さんだった。
向さんと隣組さんと嫁あたりはもう数年来の関係で、気心のしれない仲だった。
だが立場上、担当たる先輩を飛び越えていきなり嫁に偏った情報与えるわけにもいかず、最初は様子を見てた。
けど先輩の言動が「明らかに」ハラスメントじみてきたので報告してくれたんだ。
話聞いて嫁はブチ切れた。
でも、先輩の言い方が「俺に言う」というよりは「呟く」感じだったので、いまいち強く注意するきっかけが掴めなかった。
注意しても「え、独り言っすけど?」とか言われちゃったらそれ以上強く言えないとか、その「使えねぇ」まで俺に聞こえてたかもわからないし、あとは俺の仕事ぶりもまだ把握できず……
そんなわけで内心ワサワサしてたとこに「正社員登用って~」の先輩の台詞があり(これは聞こえたらしい)、もう見逃すわけにはいかねぇ! みたいな感じ。
918: 882 2016/12/20(火) 23:29:21.08
で、その後なんだが「ごはん誘う口実」の言葉で、好意持ってくれてるのはわかった……んだが……
「家族いる」の言葉が気にかかってた。
(悪い、このこと書き忘れてた)
でも1回ご馳走になったので、お礼するくらいでフリンとかにはならない、と言い聞かせ飲みに誘った。
「今度はご馳走させてください」と。
嫁は嬉しそうにしてくれた。
今回は仕事の話抜きだったから、すごく楽しかった。
(つっても仕事の話したけどね)
酒が進むにつれて、なんとなく体の距離が近づいて、2件目のバーは隣り合わせだったこともあって、自然と肩がくっついて、手を繋いではいないけど、重ね合わせる感じにはなってた。
嫁の俺を見る目は完全に女性の目だった(と思う)し、俺の下半身も滾らないわけないじゃないですか。
続きは次のページからご覧ください!!

