びっくり

宇宙に飛び立って行方知れずになっていた小型カメラを2年経って奇跡的に発見!そこに写っていたのは?

夢のある奇跡

通信機を取りつけた状態で、

観測気球を打ち上げたスタンフォード大学の学生たち。

打ち上げから1時間27分、

高度30キロに達した時に気球が破裂し、

カメラの落下を確認しました。

カメラは通信ができない場所に落ちた様子だったため、

行方知れずになってしまいました…。

失敗かと思われたこの試みは、

意外なところから成功へ向かいました。

なんと2年後、にカメラを発見することができたのです。

カメラはどうやって学生たちの元へ戻ってきたのでしょうか?

kogata1

 

カメラはなんと、砂漠のど真ん中に落下していたのです。

しかもそのカメラに搭載していた、

通信機器をあつかっている通信会社『AT&T』に勤めていた女性が、

偶然発見したことによって、

スタンフォード大学の学生たちのものだと判明したのでした。

なんとも夢があり、素敵な偶然ですね。

女性がこのカメラと何の関わりも無ければ、

この打ち上げは失敗になっていたことでしょう。

打ち上がり気球が割れ、

落ちて行く瞬間も鮮明でなんだかドキドキしてしまいます。

スタンフォード大学の学生たちの努力が、

報われる結果になって良かったですよね。

打ち上げるまでの苦労

打ち上げる際の角度や落下する位置を計算し捻出、

想定して万全を期す学生たち。

この計算や予想なども、

緻密の計算がなされたのでしょう。

苦労が伺えます。

カメラを搭載した気球を膨らませます。

準備をしている学生たちは、

期待に心が弾んでいるように見えます。

とうとう青空に飛び立ちました。

打ち上げというとものすごい力で、

ぐわーっと力で上に飛ぶイメージがありましたが、

意外と優雅に打ち上がっていきます。

青空に飛び立つカメラを、

学生たちはどのような気持ちで見つめていたのでしょうか?

高度を上げる気球から見える景色は感動です。

順調に打ち上がっている様子です。

上から見える景色を、

打ち上げに関わった人たちはどんな気持ちで見ていたのでしょう。

嬉しさでいっぱいでしょうか?



カメラから見た景色

どんどん高度をあげていく気球は、

人間ではかなかな見ることができない映像を記録し続けて行きます。

この藍色は幻想的ですね。

成層圏から見下ろす地上。

漆黒と青く浮かび上がる地球のコントラストに感動しますね。

とうとう高度30キロメートルに達しました。

見下ろす景色に雲が無いというのも奇跡の一つかもしれませんね。

30キロに到達した頃、ついに気球が割れてしまいます。

気球が割れ、落下している様子がしっかり写っていますね。

女性が見つけてくれたカメラと通信機です。

GPS信号を使い、

落下場所を特定する予定のはずが想定外の場所に落下したために、

偶然の発見まで2年間行方知れずになってしまったのでした。

映像も無事ということが奇跡ですよね。

2年も行方知れずになっていたのに、

素敵なお土産を持って学生たちの元へ戻ってきました。

成層圏から覗く地球はすでに青く輝いているのですね。

美しい映像は、奇跡の連続で生まれたのだと改めて感じます。

日本人の9割が知らない!毎日の1分習慣でスマホ代が無料になる驚きの方法