突然ですが皆さんは学生の頃、
文系と理系どちらでしたか?
物事を判断する時などに、
文系か理系かで性格が別れたりして、
けっこう面白いですよね。
ネット上で、とある問題が話題となっています。
なんとその問題では、
回答次第で文系か理系かがわかる問題だというのです。
お釣りはいくら?
300円を持って行って170円のパンを買いました。
ここでのおつりの計算が、
文系と理系とで違うと言うツイートが話題になっています。
なかなかユニークな問題です。
Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう
理系「130円」 文系「30円」
これは面白い
— あるしあ (@7ibx) 2016年10月23日
理系「300-170=130。つまりおつりは130円だ。」
文系「300円を『持って』買いに行っただけであって支払う際に300円を出すわけがない。つまり答えは30円だ。
— あるしあ (@7ibx) 2016年10月23日
仮に50円玉を4枚所持していたとしてもを200円以上を出す意味はありません
— あるしあ (@7ibx) 2016年10月23日
へー、私130円って悩まず思ったけど、そうか30円…そういうことか… https://t.co/vCu6L2gn3p
— くろしば🐾 (@KRX_71231) 2016年10月24日
視認性優位なら130円。実生活に則したら30円。つまり理系は視認性優位。アート系も理系と同じとされる理由。@7ibx Q.ある日300円を持ってコンビニにパンを買いに行きました。 170円の焼きそばパンを買った場合のおつりは幾らでしょう 理系「130円」 文系「30円」
— おたかさん 311以降国に怒る毎日 (@motialtjin) 2016年10月24日
優位性をどこにもっているかという見方ですね。
また文系・理系で区分されるものではなく、
どちらも理系とする考えや、
ちゃんとした理系ならこうだろうという前提での意見も。
Twitter上にはその他にも様々な意見がありましたが、
解答不能というのも何人かいました。
人によって様々
この問題でいうところの理系は数学的な思考の持ち主で、
逆に文系は現実的な思考の持ち主という意見もありました。
確かに数学の問題であれば130円が正しいですが、
現実では30円ですよね。
どっちも理系。文系はそこまで考えない。
— shindo_P (@shindoP) 2016年10月24日
理系と文系にわける意味がよくわからないけど、少なくともちゃんとした理系なら、「設問が説明不足なので(支払い時にいくら出したかの説明がない)、解答不能」と答えると思う。
https://t.co/1Q9h4iOWgu@7ibx— H.Sakai (@FoD5) 2016年10月24日
同じ問題で人によって130円が答えだという人や、
30円が答えたという人がいたりして面白いですよね。
皆さんが楽しんでいただければ幸いです。