最近の缶詰はプルトップ式が多いので、
缶切りを使ったことが無い人もいるでしょう。
しかしプルトップ式は、
リングが取れてしまう場合があります。
また昔ながらの缶詰は、
お歳暮などでいただいていざ食べようと思っても、
缶切りが家にない場合もあります。
そしてアウトドアにおいて、
缶詰は重宝な食糧ですが、
肝心の缶切りを忘れてしまっては開けられません。
そのような場合に、
「缶切りを使わずに缶詰を開ける」
驚きの方法があるそうです。
2つの方法があります。
頭に入れておくといざという時、
役に立つこと間違いなし。
石を使う方法
缶詰は中に食材を入れて、
上から密封しています。
いくら機械で封をしたとしても、
つなぎ目があるのです。
開け口の方を下にして、
研ぎ石に擦り付けます。
キャンプ場での場合は、
平たい石で代用できますね。
この方法で、
缶のつなぎ目に切込みを入れます。
いつまでも研ぎ石で擦ると、
逆さまのまま中身が出てしまいますから、
ある程度擦り付けたら缶を上に向け、
指で圧をかけます。
多少手は汚れますが、
キレイに缶を開けることができました。
スプーンを使う方法
自宅で缶切りが見つからない場合などは、
スプーンを使う方法があります。
缶切りで刃をあてる部分に、
スプーンの先をあてます。
力が集中するように、
手の中でしっかり握って下さい。
缶に穴があくまで、
押しつけながら擦ります。
缶に穴が開いたら、
それに沿って切込みを入れていきます。
慎重に開けていくと、
まるで缶切りのように開けることができます。
プルトップ式のリングが取れてしまった場合は、
この方法を使えばキレイに開けられますね。
これらの方法を覚えておけば、
災害時にも活用できるので、
ぜひ頭に入れておくと便利です。
お友達や知人に教えてあげると、
喜ばれるかもしれませんね。