2011年3月11日に発生した東日本大震災を、
実際に体験したTwitterユーザーが語る、
大地震が起きた時のために知っておきたい注意事項をご紹介します。
まず大きな地震ではその場から動けない場合も多いから、何より頭を守ってね
自分も家族も守るためにも家具の固定は必須、大きい家具の近くで動けなかったらやばいから
あとテレビは必ず固定してね
テレビ生きてると電気復旧した時に情報収集しやすいよ
テレビ、薄型になった分倒れるしすぐ壊れるから— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
揺れ始めたらガスは自動で止まるから、キッチンには行かなくていい
キッチンは物が多いから怪我する可能性高いから
揺れ落ち着いたらガスの元栓止めておいてね— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
揺れが落ち着いたらライフラインを確認
水出るなら小さい器から溜めておいて
飲用水の確保が最優先だからやかんと大きめの鍋に、そのあとバケツ、最後に浴槽
小分けにしておくと途中から赤水なっても使い分けできるから
赤水混じったやつはトイレ流すのに使えるから悲しまないでね— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
奥にしまいこみがちなカセットコンロとホットプレートはライフライン完全復旧までの間、かなり使えるから明るいうちに使いやすい位置に出しておいて
電気復旧すればホットプレートでお湯沸かせるから体拭けるし、カレーも野菜炒めも作れるよ!
ホットプレート万歳!!— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
電気止まってるようならブレーカーは落としておいてね
通電火災が発生することがあるから危険だよ— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
あと避難用品の中には細かい現金、必ず忍ばせておいて
復旧始まるとそこら辺で青空商店が開くけど、そういう時クレカは使えないからね— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
これは経験則なんだけど、近隣に救急指定病院がある地域のライフライン復旧が早かったんだよね
となりに救急指定病院がある叔母の家は復旧めちゃくちゃ早かった
お風呂借りに行ったよ— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
少し話が逸れた
電気が生きてるならケータイは常に充電を
東日本大震災は地震一発目で電気おわたからはなぺちゃは地獄を味わった— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
さぁ揺れが収まってライフラインの確認ができたら
チャチャっと冷蔵庫の中身を思い出して書き出しておく!
今どんな食材があるか確認しておくと焦らず済むよ!
冷凍庫の開閉は最低限にね
冷凍庫に関しては物が詰めてある状態なら不用意に開けなければ数日もつからね
アイスは諦めて食べよう— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
片付けはあとでいいよ
余震きたら全てがパァになるからね!!
(夜中の余震により再び散らかった経験あり、あれは悲しい)— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
ラジオ、懐中電灯は常に手の届く場所に移動させておいてね
普段から見えるところに置いておくのも手だよ
ちなみに私の実家はラジオかき集めたら10個も出てきて笑ったよ
一人一台どころじゃない笑— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
あとは何かな…動きやすい服に着替えておくぐらいかな…
ジャージとか…— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
あ!机の下に避難する人多いと思うけど、机の脚はしっかり持ってね!!
大地震は机まじで動く
いとこは学校で震災に遭遇したけど、机の脚を持たなかった子の机が動いて倒れて大変だったって言ってた— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
驚いて家から飛び出す人いると思うけど
家の近くにブロック塀ありませんか?
倒れてきたら死にます
1978年の宮城県沖地震ではブロック塀倒壊で複数の死者が出てます— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
カセットコンロに圧力鍋は最強だよ
ガスの節約になるし、なんたってコメが美味しく炊ける
コメと水あれば数日は大丈夫
白米と同量の水に30分浸して、加圧5分、蒸らし10分
カセットコンロのボンベ少ないって人は圧力鍋活用がおススメ— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
最近の家具、耐震ラッチ付いてるのが多いと思うけど
突っ張り棒で家具固定すると耐震ラッチ作動しなくなるから注意してね
突っ張り棒で固定は非常に手軽なんだけどね…
耐震用のベルトで固定するのが一番確実— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
地震起こって電気止まるとラジオ聴くと思うけど
ほんと同じ情報を繰り返し、何回も放送するから嫌になってくると思う
何時間に一回かラジオつけるぐらいでいいと思う
ラジオから荒浜で200人近い遺体が上がってるって情報流れてきて怖かった記憶あるから
あの時は地震速報鳴りっぱなしだったし…— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
そういえば震災起こってすぐに赤い悪魔が襲来したんだけど
不快感はお尻拭きでしのいだよ…
体拭いたりするのにも使えるから、少し多めに避難グッズに入れておいてもいいかも…— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 18, 2018
観音開きでガラスが使われてる食器棚
開かないようにストッパーを付けるだけだと、中の食器がガラスを割って飛び出してくる可能性があるので
必ず飛散防止フィルムを!— ゴッドマザーはなぺちゃ®︎ (@sugisama_87) June 20, 2018
いかがでしたか?
日本は災害大国です。
いつ大きな地震が起きてもおかしくありません。
日頃から、しっかり対策しておきましょう。